そのまんまたろうのブログ

そのまんまこそ本物だ。自分のそのまんまを、受け入れ、認め、ゆるし、愛しています。

Sonomamma Taro no Blog

そのまんまがあるだけ。そのまんまを、受け入れ、認め、ゆるし、愛しています。

今和次郎と考現学 暮らしの“今”をとらえた〈目〉と〈手〉

f:id:taroshio:20190118000109j:plain



考現学の方法の特徴は、徹底した客観的観察にある。それもすべての実地において、実情をみる、というところにある。社会の現実がどうなっているかを、忠実に観察し、記録するのである。考古学者が古墳の発掘において、すべての出土品を綿密にていねいに調べるように、考現学者は、ひとつの部屋にあるものを、細大もらさず、綿密にていねいに調べあげるのである。

 

あるいはまた、動物の行動や習性を観察するように、考現学者は現代人の行動と習性を観察するのである。生物学者が一定区域のなかに、どのような生物がどれだけ生存しているかしらべあげるように、考現学者は、現代社会の一定区域のなかに、どのような社会現象がどれほど生起しているかを、徹底的に調べ上げるのである。

 

--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---- --- -

 

そしておもしろいのは、昆虫学者が野外において昆虫を採集し、植物学者が植物を採集するように、考現学者は街頭において風俗を「採集」するのである。採集の用具として、捕虫網や胴乱のかわりに、考現学者はノートと鉛筆を持ち、ストップウォッチやカウンター、巻尺、望遠鏡をもつのである。そこにしめされているのは、徹底した野外科学者(フィールド・サイエンティスト)の姿勢である。その意味では、考現学というのは、現代の社会をフィールドにした、社会博物学であるといってもよいのだろうか。

 

今和次郎考現学 暮らしの“今”をとらえた〈目〉と〈手〉 より引用

 

https://www.amazon.co.jp/今和次郎と考現学-暮らしの“今-をとらえた%E3%80%88目〉と%E3%80%88手〉-KAWADE道の手帖/dp/4309740480/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1547734735&sr=8-2&keywords=今和次郎