そのまんまたろうのブログ

そのまんまこそ本物だ。自分のそのまんまを、受け入れ、認め、ゆるし、愛しています。

Sonomamma Taro no Blog

そのまんまがあるだけ。そのまんまを、受け入れ、認め、ゆるし、愛しています。

返送日

f:id:taroshio:20181028005126j:plain

未だに僕の記録表は、空白が多い。

今日は、らくだのプリントの返送日。
毎月約2回 ・記録表 ・やったプリント を名古屋の中村教室へ郵送する。

そして、記録表の確認と、必要なプリントを補充してもらい、

また僕の元に記録表と、計算プリントが返ってくる。

そうやって、通信形式でこの学習を継続しているのですが、
この「返送日」という区切りがなければ、

きっと、らくだメソッドの1日1枚のプリントは、僕の中で消えていくのだろうなと思う。今まで僕は、何かを続けると言って、続かなかった経験がたくさんある。その自然と続かずに消えていく感覚がなんとなくわかる。

できなかった日は、できない理由をさがして、
自分を納得させて、できない日々が続いていく。そうやって、自分で続けると決めたことも、いつか自然と終わっていたことなんて、たくさん経験している。

 

--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---- --- --- ---- --- ---


このらくだメソッドでの、「返送日」というのは、とても大きな役割を果たしてくれている。返送する(プリントと記録表を郵送する)というのは、この学習のルールだ。

プリントを全くやっていなくても、空白の記録表は送らなければいけない。だから、必ず返送日には、自分の学習の記録をみることになる。

今までは、毎日毎日言い訳して、自然とやらずに過ぎ去っていた毎日が、らくだメソッドでは記録表の空白として、確認することができる。空白だらけのこの記録表は、これまで、できない理由をさがして、自分を納得させて、いつしか見なくなっていた毎日であって、それを記録表のおかげで残すことができ、返送日にはその事実と向き合うことができる。

これはとても大きな意味はあることだと思う。

--- --- --- --- --- -- --- ---

続けるということは、その行為が続くということだと思っていたけれど、
(プリントでは毎日プリントの学習ができること)

そうではなくて、できない事実を見つめ続けることなのだと思う。

 

朝の早起きを続ける のではなくて、

朝起きれなかった事実を見つめ続ける。

スタートは「できない」のだ。

 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---- --- --

 

きっと僕は心の中で、「プリントができる」と思っている。だから言い訳が生まれてくる。「仕事が忙しいからできない」というのは、「仕事が忙しくなければできる」という意味で、自分はできると思っているんだ。

それは、本当に勘違いなのだと思った。

この空白の記録表にあるように、自分は今、できないのだ。だから、できない存在として、学習を続けていくしかないのだと思う。
できない自分が、今ここにいて、それを受け入れる。その事実を受け止め続けていく。

--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---

この空白の記録表は僕にとっては希望なのだと思う。この空白が残っていなかったら、僕はこのできない現実と向き合うことすらできない。

きっとこれがスタートなのだと思う。できない自分を否定するわけでもなく、ただ今の自分はできないのだと実感して、毎日取り組む。それを続けていくしかないのだと改めて気づいた。