そのまんまたろうのブログ

そのまんまこそ本物だ。自分のそのまんまを、受け入れ、認め、ゆるし、愛しています。

Sonomamma Taro no Blog

そのまんまがあるだけ。そのまんまを、受け入れ、認め、ゆるし、愛しています。

いつも不完全。いつも過程。

 

f:id:taroshio:20170214231804j:plain

 

何かができるようになったとき、

何かがわかったとき、

何かに気づいたとき、

 

できた存在として、

わかった存在として、

気づいた存在として他者と関わってしまうと、

相手との距離が生まれるように思う。

 

何かができることとか、

わかることとか、

気づくことよりも、

それを通して、

また新たな問いと出会うことを大切にしたい。

 

相手との「距離」をうまく言葉にすることができないのだけれど、

できることや、わかることをゴールとしたら、

そこで完結してしまう。

 

完結するのではなく、

できたことから、

気づいたことからまた新たな問いに出会う。

 

いつも過程にあり、

いつも問いを通して、

相手と関わっていたい。

 

自分ができたと思い、

わかったと思い、

そこで完結させたとしても、

きっとそれは分かったつもりでしかないのだと、

自分にいつも言い聞かせておきたいものです。

 

 

そして、完結させるということは、

そこから、それ以上生まれるものはないのだということを、

いつも心に留めておきたい。

 

いつもできないことがあり、

わからないことがある。

そしてそこには問いがある。

 

いつも過程であるからこそ、

どこまでも遠くに行ける。

だからこそ、僕たちの可能性は無限大なのだと思いました。

 

** ** **

 

いつも過程にいることは、

それは「不完全」と言い換えることができるかもしれない。

 

それはできない状態、分からない状態、

何かが不足している状態、不安定な状態、

だからこそ、そこには「問い」が生まれる。

 

この不完全さをどうしていくのか?

なぜ不完全なのか?

 

その「問い」が僕らを、僕たちの想像のできない遠〜くまで運んでくれる。

 

「わかった(わかったつもり)」

「できた(できたつもり)」

「目的」

「目標」

こういうものが、僕たちの「不完全な状態」を見失わせる存在になりうる。

(決して、すべてがそうではないけれど。)

 

「わかったつもり」になり、

「できたつもり」になり、

「目的」「目標」にとらわれ、

自分の「不完全さ」を見失ったとき、「問い」も失う。

 

そして、問いを失うことは、

自分の可能性を縛りつけることなのかもしれないな。

 

と思いました。